ブログ
- 
          
- 
          3.292018 名札作成のポイント 5(効果的につける)今回が名札作成のポイントの最後になります。私は普段、定員さんを見て非常に残念に思う場面があります。それは、名札がお辞儀(傾いている)シーンです。その方の接客を受けていませんので、サービス力が高いかどうかはわかりません。 
- 
          2.192018 名札作成のポイント 4(モチベーションUP)どこかで目にしたことがありませんか!?1cm位の○で黄色や赤などのシールがついている名札を。某ハンバーガーチェーンや某コンビニエンストアーさんでよく見かけませんか!?デザインは様々ですが、これにはちゃんとした目的があります。 
- 
          1.192018 名札作成のポイント 3(イメージの強化)多くのお客さまが、名札を作成される際に大切にされる基準として「イメージに合う」という項目があります。非常に大切な基準です。ただ、ここでもう1段階欲張ることをおススメしております。イメージに「合う」 から イメージの「強化」です。 
- 
          12.272017 名札作成のポイント 2 (広告媒体としての名札)◆広告媒体としての名札店員さんが名札を付けることが当たり前になりすぎていて忘れ去られていることの1つに、名札を付ける場所が好立地であるということがあります。・例えば飲食店では、オススメを何とか目立たせようと店内にはPOPを所狭しと貼ります。 
- 
          

 
   

